19 Sep.2015
第6回イワテヤマナシ研究会(講演会・意見交換・試食会)

ふるさと創造館(岩手県九戸村戸田)


9月19日、小雨の中、第6回イワテヤマナシ研究会が開催されました。ちょうど1年ぶりの研究会です。イワテヤマナシに興味をお持ちの25名の参加がありました。九戸村のふるさと創造館をお借りして講演会と意見交換会、イワテヤマナシを用いた試食会を行いました。
講演会・意見交換内容
片山寛則「東北で出会った梨たち」
西山栄一「イワテヤマナシ栽培の留意点」
滝谷博(ふるさと振興公社)「イワテヤマナシ加工品開発」

そのあと、
15品目試食して実用化について熱い議論がなされました。


ふるさと創造館(九戸村)


代表の片山による講演


試食品の比較検討(村長ほか、みんな真剣な表情です)


果実も試食しました。


「梨ゼリー」


「やまなしソフトとシャーベット」




イワテヤマナシ見本園のサネナシ


 主幹系の栽培体系も検討しています。
 
本文へジャンプ
タイトルイメージ